★2016/07/16 10:56
初めまして。
私が長年、そして近年特に悩んでいることが、ネットで調べているうちに、
貴サロンが目に留まり、興味津々でホームページを拝見させていただきました。
私は、ごく普通の40代の女性です。
特に生活に大きな痛みや不自由を抱えているわけではないのですが、口の中のことが気になっています。
まず、歯ぎしりや食いしばりがひどいです。
歯が、研磨されているかのようです。
また、顎が付かれる、だるい感じが続きます。
特に、話をした後です。
話をしなくても済むなら、しないでいようと思うこともあります。
そして、一番の悩みは、自分の感覚ですが、上下前歯、特に下の歯が内側に向かって生えており、
舌の動きを阻害しているように感じるのです。
サ・タ・ナ・ラ行などは特に言いにくいです。
言いにくいので、少しでも舌が動きやすいように、舌で舌の前歯を押して話す癖がついています。
受け口ではありません。
顎は、頤が少し出ていると思います。
舌は、口腔内の割には、大きくて厚めだと言われました。
歯並びは数本凸凹はありますが、この年ですし、見た目より、話しにくさが少しでも改善したらいいなと思っています。
矯正歯科にも2か所行き、相談してみましたが、特に歯並び、噛み合わせは矯正するほどでもないのではと言われました。
話しにくさも伝えましたが、気にしすぎではというようなことであまり前向きに考えてもらえませんでした。
費用も掛かるものだし、しょうがないのかなと思っていたところ、
貴サロンの口腔内を広げることが可能というページを見て、私が求めているのは、これだ!と思ったのでした。
しかし、いろいろ不安もありまして、お聞きしたいことがあります。
まず、私のような悩みの人はいるのでしょうか。
また、矯正器具を使用せず、直すことはできるのでしょうか。
また、口腔内を広げることによって、話しにくさは改善されると思われますか。
それから、私は、東北地方在住で、1回来院するにも時間と費用が掛かります。
歯科矯正よりは、楽だし、費用もやすくできるようですが、1回で済むならよいのですが、どの程度通院すればよいのでしょうか。
家族もおりまして、夫に話しましたが、半信半疑で、まだ理解をしてくれていません。
実際に診てみないと分からないと思いますが、繰り返し通院する必要があるのであれば無理なのかなと思っています。
いろいろと書きましたが、ご回答よろしくお願いします。
|