研究事例一覧 / 健康 /

施術による改善画像の例 水頭症


◆水頭症様相の改善
頭 大きい 赤ちゃん 名前:狭山太一(仮名)
性別:男性
年齢:3才

状況:
 ・水頭症による諸症状
  ・頭部肥大(頭囲63cm)
  ・側湾症
  ・知能発達の遅れ
  ・歩行不可
  ・立位維持困難(数秒)

  ・座位維持困難(数秒)
  ・呼吸困難のため気管切開

初見:2016年8月7日 ※継続中

施術・記録作成:村田雅史



◇施術前後の経緯

3歳になる子供の母御からの相談。
子供の頭が成人の頭の大きい人並みにサイズがあるため、
重すぎて、立ち歩きも座る姿勢を維持することもままならず困っている。

水頭症のようにも見えるが、
医療機関でCT・MRIなどの継続的検査を受けた結果、
頭の中で脳脊髄液の膨満による脳の圧縮は進行していないので
水頭症とも診断されなかった。

呼吸にも弊害が及んで、気管切開している。
脊椎には左右の著しいゆがみ、側湾が発生。

子供に病院と自宅でリハビリをさせつつ、
何とかならないかと改善方法をインターネットで探すなどして、
頭蓋骨形矯正学会にたどり着いた。

 ※病院で行っているリハビリの例。
  (1)うつぶせで寝ることが少ないので、
     うつぶせして頭を上に持ち上げる練習。
 
  (2)座る体勢を維持。⇒10秒も維持できない。
  (3)立つ体勢を維持。⇒10秒も維持できない。
 
 ※自宅のリハビリの例。
  お手製のキャスター付きの台車にパドリング。
  具体的には、キャスター付きの台車にうつ伏せで寝て、
  両手で床を押して前進する。
  約40分間。
 
  その折、パドリングのため台車にうつぶせになって
  頭を持ち上げようとすると、頭を持ち上げられるのは40分の練習中に1-2回。
  3秒ほど持ち上げた後、首が支えきれなくなってガクンと頭が下に倒れる。


◆1クール目:2016年8月7日~月に1度ペースで施術予定。

1回目:2016年8月7日に初回施術。


◇ 施術後の変化

(1)施術直後の外観と(2)運動機能が変化。

(1)施術直後の外観の変化について

以下の画像は施術直後のもの。
頭 大きい 赤ちゃん

巻尺で計った過剰な長さが改善。
頭 大きい 赤ちゃん
・頭囲(額・水平巻き)62cm→60.8cm
・頭囲(あご先~後頭部の上部)68cm→67.6cm
・頭頂部~あご先までの長さ32cm→30cm


頭 大きい 赤ちゃん
あご下のたるみが改善。
顔の縦幅が短くなった。
顔周りから耳にかけて、膨らんでいた状態がしぼんだ印象。

頭 大きい 赤ちゃん
上記も顔周りから耳にかけて、膨らんでいた状態がしぼんだ印象。
(額のでっぱっている部分は、骨がとても硬くなっており、
 多少のことでは形は変わらない印象)


(2)運動機能の改善について
施術後1週間後に母御に電話でヒアリングしたところ、
運動機能の改善が見られるとのこと。

具体例:例)自宅での台車を使ったパドリング中、頭の持ち上げが改善。

  ◇施術前
  頭を持ち上げようとすると、頭を持ち上げられるのは40分の練習中に1-2回。
  3秒ほど持ち上げた後、首が支えきれなくなってガクンと頭が下に倒れる。

  ◇施術後
  頭を持ち上げようとすると、頭を持ち上げられるのは40分の練習中に4-5回。
 数秒持ち上げ後、ガクンと頭がたれるのでなく、
 ゆっくりと頭を下に下げるようになった。


以上。

以後も施術を続けて記録していく。

村田雅史 2016/08/17


健康に関する研究・活動事例一覧に戻る